2018年11月28日水曜日

2・3年生、思春期の性について考えました。

11月28日(水) 性に関する講演会


 本日の午後、助産師をされている酒井様を講師としてお呼びし、2・3年生に性に関する講話をしていただきました。 「思春期とは?」、「欲求と行動」、「若者をとりまく性の現状」、「14歳・15歳の生と性」について、多くの資料を示していただきながら、性についてみんなで考えていきました。








 まとめとして「命の大切さ・かけがえのなさ」をみんなで確認し、自分を大切にすること、自分を大切にできなければ、他人を大切にできないことを、みんなで考えました。
 最後に生徒代表がお礼のあいさつをし、これからも性について考えていくことを伝えました。



生徒会役員選挙を告示しました。

11月27日(火) 全校朝会 生徒会役員選挙告示

 本日の全校朝会で、来年度生徒会役員選挙を告示しました。来年度は、平林中学校は神納中学校と統合し、神林中学校になります。その神林中学校生徒会の役員を決める選挙となります。
 生徒会長、副会長、書記長そして応援団長の4名を選挙により選びます。明日から立候補者の受付、12月13日(木)から選挙運動が始まり、12月18日(火)が立会演説会そして投票となります。新しく発足する生徒会のリーダーを決める大切な選挙となりますので、生徒の皆さん、よく考えて投票しましょう。

2018年11月27日火曜日

みんなで人権について考えました。

11月27日(火) 全校朝会 人権に関する講話

 本日の全校朝会は、人権教育担当教員からの「人権に関する講話」でした。
 「色鉛筆のはだ色とは」、「日本では、男性と女性の給料はどれくらい違うのか」について、全校生徒で考えながら、人権について一人一人が考えました。
  人権について理解し、①互いに認め合い、支え合って学校生活を送ること、②地域を含めた社会でも同じように行動できるようになることを目指し、生徒が自らの考えを深める時間となりました。
 また、平林中学校では、11月21日から12月7日まで、人権教育強調旬間としています。全校生徒で人権について考え、行動できるように学びます。期間中、人権課題について解説した資料を廊下に掲示したり、昼の放送で人権に関わる放送を流したりします。12月4日には、人権教育、同和教育の授業を公開します。

 

2018年11月26日月曜日

神林地区全体で、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。

11月21日(水) 神林地区いじめ見逃しゼロスクール集会


 本日午前、神林地区小学校5校、中学校2校の児童・生徒約320名が神納中学校に集まり、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。「①いじめについて自分の意見をしっかりともつ、②他校の児相生徒との交流を図り、絆をつくる、③「いじめをしない、させない、見逃さない」、よりよい学校生活を考える」ことをねらいとして、話し合い活動を行いました。





 集まった児童生徒が4つの会場に分かれ、各校が混じった30のグループになって、話し合いました。
 いじめについての映像を見て、いじめの傍観者だった登場人物である私が「どうするべきだったのか」を、みんなで考えました。








 中学生の司会のもと、各グループで活発な意見交換がなされ、進んで自分の意見を言うなど、いじめについてみんなで真剣に考えました。 「いじめをしない、させない、見逃さない」ために、「かかわること」、「勇気を出す」ことをみんなで確認しました。






 
 そして、各グループで話し合われたことを発表し、意見を交流しました。
 最後に、体育館へ全員が集まり、「いじめ見逃しゼロ宣言」を唱和し、「いじめをしない、させない、見逃さない」ことを、みんなで改めて確認しました。これからも誰もが居心地の良い学校をつくります。

2018年11月16日金曜日

第3回定期テストです、これまでの学習の成果を発揮しよう。

11月16日(金)・19日(月) 第3回定期テスト

 本日より第3回定期テストです。5教科のテストを本日3教科、月曜日2教科行います。これまで生徒は、文化祭や閉校記念式典等の学校行事にみんなで心を一つにして取り組み、大きな成果を上げてきました。この行事での頑張りを学習面でも発揮して、本日からの定期テストに臨みます。
 11月9日(金)より、全学年で「定期テスト前家庭学習・生活リズム強調週間」として、部活動を休止して、学習に重点を置いて生徒一人一人が取り組んできました。これまでの学習内容をしっかりと復習して身につけ、成果につなげていきましょう。

2018年11月14日水曜日

2年生、生活習慣について考えました。

11月13日(火) 2年 生活習慣に関する授業

本日、2年生は生活習慣について考えました。自らの生活習慣を振り返り、直すべき課題を見つけ、健康的な生活を送るように、授業で一人一人が考えました。
 養護教諭から、体内時計による1日の体温リズム、睡眠不足による感情や記憶への影響について説明を受け、生徒は自らの生活を振り返り、課題を見つけました。





 ①ついつい就寝時刻が遅くなること、②スマホ・ゲーム・テレビの時間が長くなること、③休日の生活リズムが乱れること、生徒が自らの課題ごとに3グループに分かれ、その原因と解決策を考えました。
 授業後、生徒は 「睡眠は大切なことを学んだ」、「自分の生活を見直し、健康に過ごしていきたい」と考え、自らの生活習慣を改善していく気持ちをもちました。

2018年11月12日月曜日

冬季スクールバスの運行が始まりました。

11月12日(月) 冬季スクールバス運行開始

 本日より冬季スクールバスの運行が始まりました。これから寒くなり、降雪等により、通学路を通っての安全な登下校が難しくなります。本日より3月まで、スクールバスを運行していただき、生徒はバスでの登下校となります。
 生徒の皆さん、スクールバスの発車時刻に遅れないように乗車場所へ集まり、安全に登下校してください。また、これから寒くなりますので、体調管理をしっかりとして、元気に学校生活を送りましょう。

2018年11月8日木曜日

1年生、フッ化物洗口を始めました。

11月8日(木) 1年 フッ化物洗口開始


 本日より、1年生はフッ化物洗口を始めました。むし歯予防のため、毎週水曜日朝に1回、洗口液を使って、歯をみがきます。








 一人ずつ洗口液を口にふくみ、1分間うがいをして、歯をみがきました。むし歯のない健康な歯に保つため、これからも続けていきます。

 

2018年11月7日水曜日

本日、生徒は早めに下校します。

11月7日(水) 村上市岩船郡中学校教育研究会一斉研修会

本日午後、村上市岩船郡各中学校の教職員が、それぞれの教科や領域ごとに各中学校に集まり、授業研究等をとおして、研修を深めます。授業力向上のための研修会に参加します。
 それに伴い、生徒は早めに下校します。
 生徒の皆さん、時間を有効に使って、近づいてきた第3回定期テストに向けた学習を進めましょう。
 〇1・2年生 12:40下校
 〇3年生   英語の授業を公開し、その後下校します。 14:20下校

閉校記念式典を振り返り、思いを共有しました。

11月6日(火) 全校朝会

 本日の全校朝会では、11月4日に行った閉校記念式典を振り返りました。閉校記念音楽コンサートを記録した映像を映し、全校生徒で式典に臨んだ時の思いを共有しました。
 生徒の皆さんのきちんとした態度と、心をこめた大きな歌声で、平中72年の歴史を閉じるにふさわしい、すばらしい式典になったことを伝えました。
 3月末の閉校する日まで、平中の良き伝統を引き継ぎ、平中生として立派に行動していきます。

2018年11月6日火曜日

閉校記念式典の節目、記念撮影をしました。

11月4日(日) 閉校記念式典 記念撮影

11月4日(日)に、平林中学校閉校記念式典を行いました。その午前中、午後に行った閉校記念音楽コンサートの講師先生との記念写真を撮りました。平井先生とお母様、全校生徒、全職員そして現校歌を作曲いただいた方(平井先生のお祖父様)の直筆の楽譜とともに、写真を撮影しました。
 閉校記念式典の節目の日に、ゆかりのある方にお入りいただいて写真を撮影することができ、大変嬉しいできごとでした。
 

2018年11月5日月曜日

閉校記念式典 72年の歴史を振り返り、感謝の気持ちを伝えました。

11月4日(日) 村上市立平林中学校 閉校記念式典


 本日、秋晴れのもと、来賓の皆様、保護者や地域の皆様と、200名を超える多くの方々からご出席いただき、盛大に閉校記念式典を挙行することができました。
 式典の中で校長は、平中72年の歴史と卒業生の活躍を振り返りながら、平中にかかわっていただいたすべての皆様へ、長年にわたり生徒を温かく見守っていただいたことへの感謝の気持ちを述べました。





 生徒会長は、地域の方とのあいさつ、駅伝・マラソン大会での応援など、平中の日常の姿を伝えながら、地域の未来に貢献していくことを述べました。統合となる神林中学校では、平中の良さを伝え、活気あふれる温かい学校をつくっていくことを誓いました。








  そして、平林中学校の校旗を、校長が村上市教育委員会様へ返納し、72年の長き歴史に終止符を打ちました。











 式典終了後、閉校にあたり閉校記念事業実行委員会で制作した閉校記念碑の除幕式を行いました。
 文化部生徒の校歌演奏に合わせて除幕し、この場所で平林中学校が教育活動を行ったことを、後世に残す記念碑を建立しました。








 除幕式終了後、閉校記念音楽コンサートを行いました。現在の校歌を作曲いただいた方のお孫さんに当たる平井先生から講師として来校いただき、歌とピアノ演奏10曲を披露いただきました。日本のなじみ深い歌もあり、大変盛り上がったコンサートとなりました。
 その後、全校生徒による合唱そして平井先生と全校生徒による合唱を行い、会場にお越しの皆様へ、閉校を記念する合唱を届けました。





 最後に、応援団のリードで、平中でずっと歌い継がれ、生徒を励まし、たくさんの思い出とともにあった応援歌と校歌を、会場の皆様といっしょに歌いました。平林中学校で重ねてきた72年の思いをのせて、声高らかに歌い上げました。
 平林中学校が閉校になる今、寂しいことではありますが、今まで支えていただいた皆様への感謝の思いと、これから力強く頑張っていく思いをこめた閉校記念式典が終わりました。これまでご協力、ご支援いただいた多くの皆様に改めて感謝申し上げます。 

 

 

2018年11月2日金曜日

閉校記念式典の準備が整いました。

11月2日(金) 閉校記念式典 会場準備

 本日、11月4日(日)に行う閉校記念式典会場の準備をしました。全校生徒で会場設営・受付準備・清掃活動を分担し、協力して作業しました。閉校記念式典・閉校記念碑除幕式・閉校記念音楽コンサートの練習も終わり、あとは当日を待つだけとなりました。
 当日は、平林中学校が閉校する記念の式として、参加いただいた皆様の記憶に残る、心のこもった式となるように全校生徒で取り組みます。

2018年11月1日木曜日

明日から閉校記念式典の準備に入ります。

11月1日(木) 閉校記念式典準備

 11月4日(日)、平林中学校閉校記念式典を行います。その準備を明日から始めます。平中72年の歴史を閉じるにふさわしい式典となるように、これまで同窓会・PTA・区長の皆様からのご支援とご協力を得て、準備を進めてきました。
 明日は、会場準備と閉校記念式典・閉校記念碑除幕式・閉校記念コンサートの練習を全校生徒で行い、式典当日に臨みます。

(10月30日 閉校記念式典等、事業のねらいと具体的な内容を、生徒へ説明しました。)